書籍案内

ホーム > 書籍案内 > 研究書(文学系) > 危機下の中古文学2020

研究書(文学系) 詳細

危機下 書影 350dpi

立ち読みする

危機下の中古文学2020

書名かな ききかのちゅうこぶんがく2020
著者(編者)名 久保朝孝 編 発起人:神田龍身/福家俊幸/外山敦子
著者(編者)名かな くぼともたか ほっきにん:かんだたつみ/ふくやとしゆき/とやまあつこ
ISBNコード 978-4-8386-0744-0
本体価格 11,000円
税込価格 12,100円
判型 A5判上製カバー装
頁数 648頁
刊行日 2021年3月5日
在庫 品切れ中
総勢42名の中古文学研究者はこの危機下で何をなそうとしたのか?

 2020年は、気候変動による甚大な自然災害の多発、新型悪性感染症の世界的蔓延、新自由主義経済が招来する貧富差の拡大、国家・民族・人種間の分断、民主主義の脆弱さの露呈、そして核兵器を中心とする軍事力拡大競争など、人類の生存に関わる自然と人為的な脅威が多発した年、危機下の一年として、いずれ回想されることになろう。
 そのような一年を、文学に関わる者として我々はどう過ごしたのか。将来そう問われたときに、何と答えるべきか。中古文学研究という場において、我々は何をなし得たのか、あるいは何をなそうとしたのか。
 本書は、この問いに対する回答を研究論文集として一書にまとめ、広く江湖に提示するものである。

まえがき…久保朝孝

河内本源氏物語の校訂方法
 ─若紫巻を中心として(上)─…浅尾広良

散佚物語「あまのもしほび」について
 ─物語と戦乱─…浅田 徹

『源氏物語』研究の遠近法
 ─コロナ禍を契機に考える─…安藤 徹

「契り」と「宿世」
 ─『夜の寝覚』論に向けて─…乾 澄子

異界と現実を橋渡す古代物語を読む
 ─二〇二〇年の試みから…井上眞弓

紅葉賀の行幸
 ─平成の『源氏物語』研究の源流をさぐる─…今井 上

『狭衣物語』異本系本文の世界
 ─「親子の情」に見る改変の論理…今井久代

古典教育から考える、見えない「疫病史」
 ─『枕草子』における授業実践から─…勝亦志織

『枕草子』の〈菖蒲・あやめ草〉
 ─「アンチエイジング」の言葉─…亀田夕佳

オンライン時代の学会運営とICT活用
 ─中古文学会のオンラインシンポジウムを企画して─…河添房江

『源氏物語』の終り方
 ─浮舟=落下したかぐや姫…神田龍身

『紫式部日記』の成立
 ─読み手の想定を手がかりに─(補遺)…久保朝孝

早稲田大学図書館蔵富士谷成孚書入れ本『源氏物語』について
 ─書入れに見える父・成章の影響と成孚独自
           の源氏学の進取性─…栗山元子

危機下の「文」の機能とその力
 ─空海の場合…河野 貴美子

『土佐日記』誤写考
 ─〝貫之自筆本〟本文を疑う─…後藤康文

中古文学と学習指導要領の改定
 ─二〇一九年度中古文学会秋季大会シンポジウムを振り返る─小森 潔

「女」の時間の『とはずがたり』
 ─分裂をつなぐ主人公二条─…斎藤 菜穂子

『栄花物語』〈世の中騒がし〉小考
 ─疫病の流行をめぐる表現として─…桜井宏徳

『堤中納言物語』「虫めづる姫君」の主人公と女房たち
 ─異質さとのかかわり方─…陣野英則

今上帝はなぜ、いつまでも譲位しないのか?
 :〈朱雀王統〉と薫・その二…助川 幸逸郎

『紫式部日記』の歌の場面を読む
 ─歌の背景に思いを寄せて─…鈴木裕子

『古今和歌集』の羇旅歌について
 ─旅の歌の創造─…鈴木宏子

蜻蛉日記における外出と自然賞美
 ─付、「紅葉狩」考─…高木和子

『大鏡』天変地異に見る歴史認識
 ─怨霊と疫病─…高橋麻織

扇をさし隠す夕霧
 ─『源氏物語』「夕霧」巻における夕霧の
    小野再訪をめぐって─…竹内正彦

歌舞伎から『源氏物語』を考える
 ─長編性と短編性─…田坂憲二

『源氏物語』若菜巻の〈ぬるし〉と六条院
 ─迫りくる危機を警告する〈装置〉として─…外山敦子

関屋巻の音風景
 ─「音泣く」空蟬の変容と逢坂の関─…内藤英子

『枕草子』「小白河結縁八講」章段攷
 ─散文化した〈歌ことば〉の機能─…中田幸司

読みの「ゆらぎ」と古典化の力学
 ─『狭衣物語』による『源氏物語』
    若紫巻の再構成をめぐって─…中西智子

このような時代に、文学を読み、学び、研究すること、
あるいは文化と関わること
 ─COVID-19 を映し鏡として─…新美哲彦

『紫式部日記絵巻』に描かれた装束についての検証
 ─装束描写の文字化と冬の冠直衣姿─…畠山 大二郎

かぐや姫の帰郷の論理・話型で読む『竹取物語』
 ─「どのように」語られているのか・
   〈語り〉と〈言説〉の再検討─…東原伸明

平安私家集の古写断簡
 ─存続と資料価値の付加─…日比野 浩信

丸山眞男「忠誠と反逆」に導かれて、
日本版「リベラル」の可能性を古典テクストのうちに探る
 ─二〇二〇年度後期「文学」講義シラバス─…深沢 徹

『和泉式部日記』とゴシップ
 ─宮は軽率なのか─…福家俊幸

「聖徳太子の家」考
 ─『平中物語』三六段の謎解き─…本田恵美

『土佐日記』の海賊
 ─姿を現さない危機─…松岡智之

『源氏物語』柏木の結婚について
 ─父太政大臣の野心─…松本美耶

『堤中納言物語』「花桜折る少将」末尾の解釈
 ─「中将の乳母」は本当に姫君の乳母なのか?…山田利博

室生犀星の王朝小説〈虫姫物語〉
 ―「虫の章」「何処の野に」「虫姫日記」から─…横溝 博

『山路の露』小考
 ─『源氏物語』の「最終巻」として─…吉井 美弥子

あとがき…発起人・神田龍身/福家俊幸/外山敦子

執筆者紹介


一覧に戻る

書籍案内

  • 新刊
  • 近刊
  • 話題の本(おすすめ)
  • 古典影印叢書
  • 研究書(語学系)
  • 研究書(文学系)
  • 注釈書・単行本など
  • 教材

武蔵野書院のブログ

紫式部学会のブログ

文献日本語学の広場

特定商取引に基づく表記