書籍案内

ホーム > 書籍案内 > 研究書(語学系) > 続 国語待遇表現体系の研究

研究書(語学系) 詳細

KG29

立ち読みする

続 国語待遇表現体系の研究

※在庫なし
書名かな ぞくこくごたいぐうひょうげんたいけいのけんきゅう
著者(編者)名 山崎久之 著
著者(編者)名かな やまさきひさゆき
ISBNコード 978-4-8386-0109-7
税込価格 0円
判型 A5判上製函入
頁数 698頁
刊行日 1990年2月28日
在庫 品切れ中
〈上方語編〉
近世待遇表現の構造と分類
「お=ある」「お=やる」「やる」の変遷
近世前期の終助詞の待遇表現
命令形の接尾辞と終助詞の「よ」「い」「いよ」

〈江戸語編〉
江戸庶民語の待遇表現の体系
遊里ことばの体系の変遷
寛政期における遊里のことばの研究
吉原の「遊女のことば」の待遇表現体系の変遷
岡場所の遊女の対者待遇表現
吉原の遊女の対者待遇語

〈近世文語編〉
文語における主体待遇の助動詞・補助動詞
文語における対称代名詞の待遇的研究

一覧に戻る

書籍案内

  • 新刊
  • 近刊
  • 話題の本(おすすめ)
  • 古典影印叢書
  • 研究書(文学系)
  • 研究書(語学系)
  • 注釈書・単行本など
  • 教材

武蔵野書院のX

紫式部学会のブログ

文献日本語学の広場

特定商取引に基づく表記